四條畷市・未来遺産運動
馬のいる癒しと憩いの森づくり
2020年11月より植栽計画スタート!
「古代馬飼いの里」の歴史を有する四條畷のこの里山は、かつて村の周囲の山野に様々な資源となる樹木を植え育ててきました。薪や建築材料はもちろんのこと、田畑の肥料として柴枝や草、落ち葉などを、人手をかけて採取してきました。戦後しばらくして美しい森の中に佇む「成人教学研修所」には、企業経営者が研鑽を積み、誇れる森の環境がありました。
しかし近年、ナラ枯れや獣害の拡大などによって里山林を取り巻く状況が大きく変わってきたことで、管理に携わる現場からは戸惑いの声も多く聞かれるようになりました。
自然と動植物と人が共生する里山を蘇らせ、民間とボランティアの力で、里山の環境を継続的に維持して行きたいと考えています。
この場所を北河内の新たな名所として、桜と紫陽花の「古代馬飼いの里・癒しと憩いの森」を実現させたいと思いますので、皆さまのご支援・ご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
NEWS
新着情報
- 2021.12.23(木)EXPO 2025 四條畷の杜フォーラム開催 2021/12/28
- 2021.12.23(木)四條畷の社フォーラム開催のご案内 2021/12/07
- 2021.11.28(日)曳き馬練習会開催【ご報告】 2021/11/28
- 2021.4.10(土) 自家製お味噌作りイベント開催しました。 2021/04/12
- Horse Ecology CommunityのHPをOPENしました。 2020/09/30
EVENT
イベント案内
- 2021.12.23(木)EXPO 2025 四條畷の杜フォーラム開催 2021/12/28
- 2021.12.23(木)四條畷の社フォーラム開催のご案内 2021/12/07
- 2021.11.28(日)曳き馬練習会開催【ご報告】 2021/11/28
- 12月6日(日)馬の講習会開催を中止いたします。 2020/12/04
- 12月6日(日)四條畷・馬の講習会プログラム変更のお知らせ 2020/11/30