2021.4.10(土) 自家製お味噌作りイベント開催しました。

こだわりの厳選素材でお味噌作り!! 2021年4月10日(土)、四條畷市楠葉ロッジにて、お味噌作りイベントを開催しました。 コロナ対策も万全にし、全員無事に自家製お味噌が完成。 麹を起こさせたり、大豆を潰したり、お子様も …

12月6日(日)馬の講習会開催を中止いたします。

この度、新型コロナウィルス感染症の重症患者の急増のため大阪府の緊急事態宣言が発令されました。感染拡大防止に向けた取り組みとして、「馬のいる多世代の居場所づくり」講習会を自粛することに至りました。  楽しみにしてくださって …

12月6日(日)四條畷・馬の講習会プログラム変更のお知らせ

アイ・アイ・ランドで予定しておりました「馬のいる多世代の居場所づくり」は、参加者、関係者の健康・安全面を第一に考慮する中、屋内ホールでの講座を中止し、屋外で行う乗馬と動物のふれあいのみとさせて頂くことになりました。必ずマ …

2020.12.6(日)馬介在講習会のご案内 講座・ポニー乗馬体験・小動物とのふれあい

古代馬飼いの里「馬コミュニティー発祥の地」四条畷 ~馬のいる多世代の居場所づくり~ 2020.12.6日(日)先着70名、参加無料で開催します。

Horse Ecology CommunityのHPをOPENしました。

Horse Ecology CommunityのHPをOPENしました。 まだ準備中の箇所もありますが、 今後、HECの活動内容、イベント情報などを更新していきます。 ぜひ、お楽しみにご覧ください。

令和2年11月27日(金)11時 四條畷神社 斎主による教学研修所の森の鎮魂式&草刈り【ご報告】

「 荒れた地も枯れ大木を切り開き 、明るい森に変化させて行けば、そこに自然を愛する人々が集い、豊かな循環が生まれる。」 成人教学研修所の命名をされた安岡正篤先生の思いを次世代に引き継ぎます。

令和2年11月27日(金)11時 四條畷神社 斎主による教学研修所の森の鎮魂式&草刈り

令和2年11月27日(金)11時より、四條畷神社 斎主による教学研修所の森の鎮魂式&草刈りを行います。 ■草刈り日程:11月27火(金)11時〜12時 森の鎮魂式 13時〜16時 草刈り ・午前・午後共の参加はお弁当付き …

馬と 緑 の 文化園 構想プロジェクト “癒しと憩いの森 づくり”

「古代馬飼いの里」の歴史を有する北河内・四條畷市は、大阪市から約15km程の近郊に位置し、市の3分の2を占める北生駒山地に見守られた緑豊かな場所で、馬と過ごす癒しと憩いのひとときを提供します。

馬を介在させた親子のメンタルヘルス研修会

睡眠や自分の時間を削って、子育てと仕事に頑張りすぎるお母さんたち。お父さんも職場で理解を得られなかったり、疲労やストレスがたまる中、馬と緑の環境で過ごした一日は、親子で笑顔のひとときでした。

第2回健康・草刈り(楠葉ロッジの草刈り)

「 古代馬飼いの里に馬のいる風景が甦る 」準備イベント! 土の中の微生物や森林の環境に身を置くと、人類の進化のそばにあった自然と森林の香りで癒され、体を動かしてストレス発散!